新着情報
古代セン通信
いまどき島根の歴史
研究員の日記
しまこだチャンネル
講座・シンポジウム
ライブラリ
刊行物
データベース
読み物
島根の祭礼行事
インフォメーション
古代文化センターとは
お問い合わせ
いまどき島根の歴史
研究員それぞれが得意な分野で
「いまどき」&タイムリーな話題をつづった、
リレー形式のコラムです。
毎週1本ずつ更新しています。
第176話 今から約1150年前に起きた石見国庁…
吉永壮志 専門研究員
コラムを読む
第175話 横穴墓の被葬者像―副葬品から読み解く…
仁木聡 島根県埋蔵文化財調査センター係長
コラムを読む
第174話 陸軍所轄期の荒廃した松江城
土橋由奈 特任研究員
コラムを読む
第173話 仏像はどこから来たか?
濱田恒志 専門研究員
コラムを読む
第172話 砂丘に埋もれた遺跡
榊原博英 特任研究員
コラムを読む
第171話 古代隠岐国の2つの文書
橋本 剛 主任研究員
コラムを読む
第170話 白潟地区の江戸時代の暮らし
神柱靖彦 島根県埋蔵文化財調査センター調査係長
コラムを読む
第169話 南蛮貿易の港町で見つかった切銀
廣江耕史 特任研究員
コラムを読む
第168話 70年大阪万博に出演した島根の民俗芸…
石山祥子 専門研究員
コラムを読む
第167話 古墳からみる隠岐と他地域との関係
吉松優希 主任研究員
コラムを読む
« 前へ
1
2
3
4
…
19
次へ »
TOPにもどる